『マイナ保険証で受診される方へのお願い』
念のため従来の健康保険証・資格確認証・資格情報のお知らせ等を一緒にご持参ください。
2025. 01. 04
現在、感染症の方が増えてきています。
そのため、発熱・風邪症状の方の受診方法を以下のようにさせていただきます。
①当院予約システム(WEB)への予約はなさらず、御来院前に電話をお願いします。
②来院時間をお知らせしますので、車での御来院をお願いいたします。(車での御来院が難しい場合はご相談ください。)
③駐車場に着きましたら、お電話を頂き、受付後、原則車にて診察させていただきます。
当院は基礎疾患をお持ちの方や小さなお子様も来院されます。
感染予防のため、ご理解ご協力をお願いいたします。
2024. 12. 29
令和6年12月30日(月曜日)から令和7年1月4日(土曜日)まで休診とさせていただきます。
1月6日(月曜日)より通常通り診療いたします。宜しくお願い申し上げます。
2024. 12. 29
都合により1月10日の午後の診察は17時30分からとなります。
宜しくお願い申し上げます。
2024. 12. 23
包茎とはおちんちんの先端の包皮口が狭いために包皮を剝いて亀頭を完全に露出できない状態をいいます。生まれたての男の赤ちゃんは包茎の状態が正常です。思春期までは包皮を完全に剝けることが出来ない男子は少なくありません。必ずしも手術などの治療が必要なわけではありません。当院は泌尿器科学会認定専門医です。ご相談ください。
ひこさかクリニックは、大府市共西町(大府市立共和西小学校の南東角)にございます。
泌尿器科・内科・小児科の診療をしております。
「わかりやすく」「ていねいに」を常に心がけ、
地域の方々に信頼していただけるかかりつけ医を目指してスタッフ一同、努力して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
これまで培ってきた、経験を活かして泌尿器科のエキスパートとして皆さまの
お役にたちたいと考えています。
また、皆さまのホームドクターとして内科・小児科も診療しています。
どんな悩みでもお気軽にご相談ください。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願いいたします。
【初診】医療情報取得加算(1点)
【再診】医療情報取得加算(3月に1回)(1点)
【医療DX推進体制整備加算に係る掲示について】
1 オンライン請求を行っています。
2 オンライン資格確認を行う体制を有しています。
3 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室等で閲覧又は活用できる体制を有しています。
4 電子処方箋の発行については現在整備中です。
5 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です(令和7年9月30日までの経過措置)。
6 マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声かけ・ポスター掲示を行っています。
7 医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得、および活用して診療を行うことについて当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
診察前に問診表を記入していただきますが、あらかじめご記入のうえ、ご持参いただくとスムーズにご案内できます。
問診票は下記よりダウンロードできますので、印刷してご使用ください。